5/25/2010

竹生島2


観音堂入り口の唐門(国宝)は初代大阪城の遺構で、秀吉の命で、秀頼が京都東山の豊国廟から移築したものです。桃山時代を象徴する凝った造りになっています。この奥に秘仏十一面観音が安置されています。とてもやさしいお顔でした。

観音堂から竹生島神社(都久夫須麻神社)に続く渡り廊下を船廊下といいます。朝鮮出兵時に豊臣秀吉が乗った御座船「日本丸」の部材を転用して建てられたそうです。山の斜面に建っていて、清水のような舞台造りとなっています。


      この神社も伏見城の遺構といわれ、国宝です。

神社の配所の突端から琵琶湖に向かって、かわらけ投げをする場所があります。

0 件のコメント: