2/28/2014

たまたま

今、凝っているものです


皮が柔らかいのでそのまま食べられます


ついつい、つまんでしまいます


ヨーグルト、マヌカハニーで毎日朝食に♪

2/26/2014

なら瑠璃絵@東大寺

新公会堂の七夕ロードから大仏殿を目指します


青い光の海がひろがります


大仏殿が見えてきました


手前は中門と鏡池


南大門の仁王像(国宝の金剛力士像)はライトアップされているとさらに迫力があります


中門の二天像


ライトアップされた大仏殿の観相窓から


大仏様の優しいお顔が見え、


八角灯籠にも灯がともっていました

2/25/2014

なら瑠璃絵@春日大社

いつもは真っ暗な参道ですが、ミラーボールが大きな木に吊り下げられ、フワフワと揺れ


そこから拡散された光が幻想的な空間を作っています


暗い中、歩いていて感覚が狂います


二の鳥居が見えてきました。参拝した後、回廊をめぐります


すごい数のつり灯籠が行く手を照らします


こちらは石灯籠


本殿前に


お目当てのシカのつり灯籠を発見!


藤とひょうたんなど、楽しいものが一杯


満月に近いお月様がきれいでした

2/24/2014

なら瑠璃絵

ちょっと前のことで、アップが遅くなりましたが


奈良の瑠璃絵を見にいってきました(2/12)


奈良国立博物館前のアートプロジェクション


新公会堂の七夕ロードの入り口
きれいな月が出ていました


7日間、5ヶ所の会場でライトアップや夜間拝観などの催しがされていました。

2/23/2014

カフェ・ビブリオテック・ハロー

 大きなバナナの木が目印のカフェ


こんな寒い冬の外でもバナナの木は健在でした


吹き抜けの店内には暖炉があり、


二階まで続く壁には本がいっぱい
なかなかマニアックな本が多くて楽しいです。


観光シーズンの時は混雑していて、あまりノンンビリできませんが、この時期は割と空いていて、ゆっくり本や雑誌を読み、ランチにカレーをいただきました。

2/22/2014

セツブンソウ@京都市立植物園

今年もやっぱり見に行ってしまいました


節分よりもだいぶ遅れてやっと咲きました


例年よりも数がずーと少なかったです

2/20/2014

雪を求めて11(大原・寂光院)

寂光院に着いた頃にはどんどん雪が解けていました


でも寒い〜


お庭に残る ”ヒヨドリジョウゴ”


つららに閉じ込められた葉


身体がすっかり冷えてしまったので、いつもの足湯カフェへ



しっかり身体の外からと内からと暖まり


とっぷりと日が暮れた大原を後にしました。

2/19/2014

雪を求めて10(大原・実光院)

午後になり雪が止んでしまいました(2/14)


今回は三千院はスルーして実光院を目指します


客殿には三十六詩仙の絵がかけられています

これは仏手柑(ぶっしゅかん)
形が手の指に似ていて、千手観音を思わせるところから由来するそうです


池泉観賞式庭園をめぐります


不断桜が咲いています



万両と十両


池が一部凍っていて


雪が映り込んだ造形がきれいでした

本来、こちらのお庭はいろんな種類のお花が見られるのですが、この時期、雪の中に埋もれてしまい、残念ながら見ることができませんでした。以前の紹介はこちら



2/18/2014

雪を求めて9(大原)

大原の畑はあたり一面真っ白(2/5)


大原のバス停から、寂光院方面に向かう途中に


前から気になっていたカフェがあります


古民家を改造して去年オープンした「来隣」きりん


身体が冷えきってしまったので、ストーブがありがたい

本当は野菜ソムリエの中山さんが作る、大原の美味しい野菜を使ったランチが食べたかったのですが、訪れたのは生憎夕方。スウィーツと紅茶をいただきました(ここまでは2/5)。



2/14に大原の「来隣」さん再訪。念願のランチをいただきました。

大原産の朝採り野菜たっぷりのサラダ
(自家製ドレッシングがおいしい)


プレートランチは大原野菜のおばんざい3品(白菜と豚肉・油揚のたいたん、ブロッコリとカブのグラタン、野菜の紙包み蒸し焼き)地卵のスパニッシュオムレツ、地鶏の大原野菜グリル(紫人参と緑大根、ブロッコリ、しいたけ)、志ば久さんの漬け物、お味噌汁にご飯(五穀米)。野菜だけでお腹がはちきれそうになりました。